〜チャプター3(ゲーネン湿原〜クラックス街道)〜


〜ゲーネン湿原〜

出撃メンバーがアキラ、ニヴァ、アルフリードの3人固定で他のメンバーは出撃不可
そしてラウールとフィーゴが登場するマップ

ラウールは開幕敵として登場し、その後間髪入れずにフィーゴが登場
フィーゴでラウールを説得すると味方ユニットに変わる

その後雑魚を殲滅するのだが、今回はル・フェイが出れないため
回復の手段がアイテムしかない、その為戦闘開始前に出撃メンバーにアイテムを渡しておく

ラウールはスリープを持っているので状態異常を撒きながら少しでも自軍を有利に持って行く

----------------------------------------------------------------------------------
ゲーネン湿原クリア後

ベクトリア

1、黄金の天秤

2、中央公園

3、ミドルストリート 「否定〜」で好感度プラスとアイテム「肯定〜」「興味〜」で好感度プラスのみ

4、黄金の天秤

5、ミドルストリート

----------------------------------------------------------------------------------

〜余談〜

ゲーネン湿原クリアした後ブラキゥム神殿へ向かうのだが
エンオウと空夜の加入フラグが立つともう一つブラキゥム神殿が出現する

間違ってもいいように事前にセーブをお忘れ無く


〜ブラキゥム神殿(イベントマップ)〜

出撃枠5人、100ターン経過で敗北

エンオウと空夜はシュウの説得で加入するためシュウが必須
他のメンバーだが、このマップはレッサーバットが範囲混乱攻撃を持っており
進軍しようにも状態異常に阻まれて中々進めない、更にターン制限がある為ゆっくりもできない

ユニコーンソードを持っているなら剣士に装備させステータスクリアを撒く
持っていなければ複数人に癒し草を持たせる

出撃枠が5人であるが隠しキャラ加入の為シュウが必須なので実質自由枠は4枠と少ない
お勧めは、ブレードランナー二人とル・フェイの3人
前者二人は命中率を強化しておく、そしてレッサーバットの混乱の射程外から確実に殲滅
ル・フェイは剣での攻撃と回復を同時に行える
最後の一枠は純粋に強いアキラ、素早さと移動力を持つラウール、範囲状態異常を撒けるニヴァがお勧め

ステージが開始したら全員で進軍、ブレードランナーでレッサーバットを遠距離から撃墜
その後他のメンバーで残りの敵を倒し、シュウをエンオウと空夜に向かわせる
二人は大体レッサーバットに混乱させられて動けないのでその隙にシュウで説得してしまう
ル・フェイは攻撃か回復かを考る、もし迷ったら回復に専念させたほうが良いかも


〜ブラキゥム神殿前〜

出撃数5人、自由枠4人 125ターン経過で敗北

イベントではなくシナリオのブラキゥム神殿
このマップは結界と言う特殊な敵が出現、移動もしなければ攻撃もしてこない
しかし物理防御が異常に高く魔法防御が皆無に等しいという特殊ステータス

4つの結界を全て破壊すればステージクリアだが剣士ばかりを出すと結界が壊せずに詰む
かといって敵が物理タイプが多いのでもろい面子ばかりではしんどいというめんどくさいマップ
ちなみにこのマップは以前ゼルギムの滝で登場した謎の剣士が出現する

メンバーを物理と魔法のバランスをとりつつ編成、雑魚を殲滅しながら結界を破壊
場所が面倒なところにあるので、移動力やジャンプを強化しておく
謎の剣士は今回はアキラで説得する、その後は適当に動くので倒されないように注意する

余裕があれば結界の高い物理防御を利用して、物理攻撃でチャージを稼ぐのもあり


〜ブラキゥム神殿〜

前回に引き続き125ターンで敗北、出撃枠はいつものように6人で自由枠5人

移動ポイントの到達でクリアなので無理に全滅させることは無い
しかし、Uターンの2回繰り返すという面倒なマップ構成に加え横幅が狭い為道を阻まれやすい

全員で同じ方向を行くか2分するかは戦力次第
少数でも被害が少ないなら2分、被害が大きいならまとまって動く

固まってもチャージアタックができるようにメンバーを編成する


〜ブラキゥム神殿礼拝堂〜

ブラキゥム神殿最終マップ、ターンによる敗北無し、出撃は6人、自由枠5人
ここではカシアスがボスとして登場
カシアスの撃破が勝利条件だが、カシアス以外を全滅させてもステージクリア

マップが明らかにやりにくく、どこが進めるのか非常にわかりずらい
フェザーリングを装備していれば多少楽になるが、それ故に普通に進めると勘違いをしやすい
段差をしっかり確認しどこが進めるのか確認する
また一本道が多い為メンバーの編成は遠距離攻撃が可能なキャラがほぼ必須

カシアスの周囲は比較的広くチャージはしやすい
しかし、カシアス自身がかなり強いのでかなり強化していないと撃破不可なので無理に倒さずクリアを目指す

楽に戦うならマックス、キュオ、フレデリカの3人で遠距離から攻撃を支援
アキラで近接攻撃、ル・フェイで近距離と魔法で戦闘、残り一人はお好み
遠距離攻撃は命中率を強化し下段からでも攻撃が当たるようにする

カシアス以外はそこまで辛くないので各個撃破していけばクリア可能

----------------------------------------------------------------------------------
ブラキゥム神殿クリア後

ベクトリア

1、竜王の杯

2、ミドルストリート 全ての選択肢で好感度プラス 「思うだけ〜」でアイテム+好感度

3、竜王の杯 「当たり前〜」と「無視〜」で好感度 「怖気づく〜」でアイテム

4、アルハイ通り

5、中央公園 「チキュウに戻る〜」と「遠慮〜」で好感度、「邪魔な奴〜」でアイテム

----------------------------------------------------------------------------------

〜クラックス街道〜

出撃5人、自由枠4人

マップは奥に長い長方形状
マップ中央に雑魚に混ざってルキ、イグレーヌがNPCで登場

敵も狙うがこちらも狙ってくる
初期配置的にNPC二人と雑魚が最初に戦闘をはじめそこに後から自軍が合流する感じになる
モンスターを二人に引きつけさせ、隙をついて撃破する

NPC二人の対処として、ルキは剣士なので雑魚が適当に近くにいれば勝手にそっちに寄っていく
イグレーヌはガンナーなので射程と射界に注意、雑魚をメインに狙ってついでに巻き込まれる

二人は撃破しなくても雑魚の全滅でマップクリアではある
撃破するとアイテムが手に入り好感度が減る
どちらが良いかはプレイヤー次第だが、1週目なら撃破して試練の証を狙ったほうが吉

----------------------------------------------------------------------------------
クラックス街道クリア後

ベクトリア

1、ミドルストリート 「正直に〜」で好感度プラス+アイテム、「無視〜」と「邪険〜」で好感度マイナス

2、アルハイ通り 「あきれる」で好感度マイナス、「反論〜」好感度プラス、「考える」好感度プラス+アイテム

3、ミドルストリート

4、アルハイ通り 「答える」と「答えない」で好感度プラス、「無視」でアイテム

5、黄金の天秤

6、竜王の杯

----------------------------------------------------------------------------------

ルキ、イグレーヌを含めヴァラノワール勢が加入する
ここでようやく純正の魔導士が加入するので戦力を見直すと良いかも

またヴァラノワール勢の初期装備はこの時点では貴重品が多い為
合成で消す前に少し考えたほうが良い



チャプター4へ メニューへ