〜チャプター2(マスタッシュの森〜ゼルギムの滝)〜
〜マスタッシュの森〜 アキラが強制出撃だが、真エンドへ行くならキュオも必須 メンバーは固まっているのである程度メンバーを固めてフレデリカの元へ向かう とにかくフレデリカが倒されないように進軍し、キュオで隣接し話す(コマンド) するとフレデリカが仲間になるのであとは全滅させる モンスターは散らばって配置されるがキラービーがマヒを持っていて地味に鬱陶しい 残りの地獄のトサカとドッグマンは物理攻撃が地味に痛い 出撃メンバーは装備等々でなんとでもなるが フレデリカは初登場で何ともならないのでどれだけ自軍で支援できるかが勝負 〜ドゥーフ神殿〜 アルフリードとル・フェイが初登場 マップにある階段の真ん中に二人が配置され、自軍と二人の間に敵が配置させる 二人は確定の加入ではあるが、ここで戦闘不能になると次のマップで出撃不能になる 更にアルフリードが敵味方の識別をせず攻撃するため、同士討ちする可能性もある ステージが開始したら全員で進軍、手前の敵を殲滅 しかし、地形が狭い、下の段から攻めると状況が悪くチャージが決めにくい 先ほど加入したキュオとフレデリカで後方から攻撃しよう アキラとゲイルを進軍させ、マックスの位置を考えながら二人を配置 ニヴァは後方から魔法で攻撃、MP切れを考えハーブを用意しておく オオトカゲは魔法が通りやすいのでサンダーで集中砲火する 一番奥にいるチョキは動けはしないものの物理攻撃が脅威、ただし魔法には弱い 〜ドゥーフ神殿礼拝堂〜 雑魚が6体、ボスが1体と編成自体はかなりシンプル 前回のマップでアルフリードとル・フェイが戦闘不能になっていなければ出撃可能 ル・フェイはこの時点で唯一ヒールを持っている 敵味方の初期配置等、かなりシンプルではあるがトラップが地味に多いので開幕したらまずサーチアイを使う その後、徐々に進軍して手前から確実に倒す ボスのヒュードルは設定等々では色々とせこいらしいがこのマップはかなり有情で 隣接するくらいまで行かなければ動かない ただしヒュードルの両サイドにアイテムがあるので取りに行くときは注意 なお初見プレイ時はまず倒せないのでマックスで一発決めて終わらせよう ---------------------------------------------------------------------------------- ドゥーフ神殿までクリア後 リト 1、大いなる頂き 選択肢は「・・・・」と「謝る必要は〜」で好感度、「気にして〜」でアイテム 2、酒場 3、住宅街 選択肢は「神殿の〜」と「この世界〜」で好感度プラス、「執着は〜」で好感度マイナスとアイテム 4、住宅街 「おもしろく〜」「勝手に〜」で好感度プラス「物好き〜」で好感度マイナスとアイテム 5、メディーオ通り ---------------------------------------------------------------------------------- 〜リト メディーオ通り〜 アキラ、アルフリード、ル・フェイに加え新規キャラのファインが強制出撃、自由枠は1人 長い坂道の様なマップのど真ん中からスタート 開始したらとりあえず段差の上から攻撃することを考える 敵はモンスターばかりだが地味にめんどくさいのが多い 寄ってきたモンスターから迎撃するように戦闘するが ヒール役であるル・フェイをどう使うか迷うところ ミイラからの物理攻撃が痛いので、アキラかファインに相手させる ファインはダブルアタックを所持+シルバーソード所持と強いので近い雑魚から減らす 初回プレイの時点では全てのアイテムを萃めるのは不可能なので取れる範囲で取る 〜リト 住宅街〜 第2ラウンドは坂を駆け上るマップ このマップは敗北条件に75ターンの経過がある 時間はありそうに見えるが全然ないのでマップがスタートしたら全員で進軍しゴールを目指す 出撃はいつも通りアキラのみ強制なので好きに編成できる 敵は段差から笑顔で狙ってくるためこちらもブレードランナーを二人用意し可能な限り迎撃する アイテムやチャージ、敵の全滅は2週目以降でないと不可能なので一切無視し突っ切る ---------------------------------------------------------------------------------- リトクリア後 ベクトリア 1、中央公園 「あんたも〜」「人それぞれ〜」で好感度プラス「この世界に〜」でアイテム 2、アルハイ通り アイテム 3、黄金の天秤 「暇」で好感度プラスとアイテム、「忙しい」何も無し、「どちらでも〜」で好感度プラス 4、竜王の杯 5、中央公園 好感度プラスとアイテム 6、竜王の杯 「女に〜」何も無し、「ただ酒が〜」好感度マイナス、「金でも〜」好感度プラス 7、黄金の天秤 イベントマップ出現 ---------------------------------------------------------------------------------- 〜サクソンの森(イベントマップ)〜 強制出撃無し、自由枠5人 マップ攻勢はフレデリカが初登場したマップとほぼ同じ このマップではガラハドが出現し、ニヴァで説得することで加入する なので必然的にニヴァが必須となる 敵自体はそんなに強くはないが、フレデリカの時と違いガラハドは短剣なので自分から敵に突っ込んでしまう 開始したら全員でガラハドへ向かう ここでもル・フェイを回復に専念させるか攻撃に回すかを考える そして隙を見てニヴァで説得(話すコマンド)、その後全力でマップをクリアする 〜余談〜 この後ゼルギムの滝へ進むのだが、この時点で身代わりの指輪を何個か所持しているはず これを装備して異界の門1F〜5Fを周回、宿っている身代わりの熟練度を最高にしておこう 〜ゼルギムの滝〜 段差が非常にきつく、初期配置ではこちらが敵よりも下にいる 更に途中の一本橋で連携が取りづらい そこで編成を融通が利くように考える 段差の下から攻める場面が多い為、異界の門でバードアイを入手して起き 宿っている命中率アップの熟練度を上げておくと良い また近接攻撃のキャラにはフェザーリングを付けておくと動ける範囲が増える 数自体は少なくターン制限もない為全員でゆっくり進んでいけばクリアは容易 〜ピエルナ神殿前〜 このマップで神官には見えないどう見ても某速さが足りない人にしか見えないスタインが加入する ここでもめんどくさい段差があり、進軍がしずらい またここではもう一人キャラが出現するがこのキャラは加入はせず勝手に戦闘を始める ただ戦闘が終わる前に、アキラでこの剣士から攻撃を受けるとイベント発生 後々に絡んでくるため必ず起こしておく 戦闘はゼルギムの滝同様チャージに融通が利く編成にする ここで出現するスライムはステータスに反して妙に固いので 1体に対して多めの人数でチャージをする このマップもゼルギムの滝のようにめんどくさいだけでそこまでしんどいわけではない ゆっくり進軍すればクリア可能 〜ピエルナ神殿礼拝堂〜 ドゥーフ神殿のようにボスが出現するマップ こちらが下段から始まるのでボスへ向かう中央の通路に萃まっている雑魚を片付ける その後ボスの途中にいる雑魚を殲滅 雑魚を殲滅したらボスであるメイヴへ向かうわけだが メイヴは装備が鞭ではあるもののステータスはがちがちの魔法タイプ ここで使ってくるのはダークフレイムとダーク・レイの2種 どちらも範囲攻撃で、初回プレイの時点では一撃必殺級の威力なので接近する時点から工夫が必要 メイヴは魔法であるがゆえに物理防御が低い、可能なら撃破を目指す しかし、メイヴに触れられる回数はほとんどない為一発勝負なのでメンバーから考える アキラは出ざるを得ないので剣士枠として埋める ほかのメンバーでお勧めは 遠距離ができるフレデリカとキュオの二人 ヒール+近接攻撃のできるル・フェイ の3人 攻める時は斜め一列になるように接近、この時接近するキャラはあらかじめ身代わりの指輪を装備しておく 魔法は高威力である代わりにAP消費が激しくやれて2撃まで 隣接しないと攻撃できない剣士二人でメイヴに接近、他のメンバーは移動すれば届くところで待機 剣士二人でメイヴをおびき出すと、まず剣士が魔法でやられる その後メンバー全員でチャージ、剣士は身代わりで復活した後即チャージ 可能な限りチャージを組んで一斉攻撃をかければ撃破可能 ただしメイヴの持っている鞭の射程は槍と同じ、さらにカウンターを持っているので 一列に並べて不意なチャージキャンセルに注意する ---------------------------------------------------------------------------------- ピエルナ神殿礼拝堂クリア後 ベクトリア 1、竜王の杯 2、出口 3、中央公園 「相槌〜」「否定〜」で好感度プラス、「質問〜」でアイテム 4、ミドルストリート ウォレスの滝 5、アルハイ通り(シュウ加入後) ---------------------------------------------------------------------------------- 〜ウォレスの滝(イベントマップ)〜 マップ構成はゼルギムの滝と同じ、ここでシュウがNPCとして登場する 強制出撃はないが、シュウはガラハドで説得することで加入するので、必然的にガラハドが必要になる 自軍の初期位置もゼルギムの滝と同様だがシュウはマップ上部に出現 さらに周囲に雑魚が数体いる為急がないと倒される アクセサリーでジャンプや移動を強化し、マップ開始後全力でシュウの元へと向かう 説得後、ゆっくり残りを殲滅しステージをクリアする