キャラ3


ルシアン・カルツ(テイルズウィーバーより)

download


                 はいどうも、見ての通り3体目のキャラを作成中です
                 今回のキャラは、ある意味私自身は挑戦だと思っています。
                 理由は、キャラを見て気づいた方もいると思いますが
                 このキャラはMMORPGのキャラだからです。
                 私なりの挑戦というのはデスクトップに映った画像をキャプチャーし
                 その画像を加工してステートを組み、キャラを作るという作業が初めてだからです。
                 まぁ、ぐだぐだ話してもしょうがないですね
                 では現状報告いたします。
                 普段ゲーム上で見るときと、実際MUGENに登録したときでここまで大きさが違うとは思いませんでした。
                 黄昏フロンティアのキャラ(EFZ、東方萃夢想or緋想天)と同じくらいです。

                 えぇ〜、まずは基本動作から
                 とりあえず、立ち、歩き、走り、しゃがみ、ジャンプ、ガード、小・大ポートレイトと
                 必須スプライトの登録は終わりました。
                 歩き、走り、食らいあたりがまだ少々調整必要ですが、投げを食らっても消えないようになりました

                 お次はルシの通常攻撃の3種です、フレーム数はなどはまだ完了してません
                 本家のシステムである、コンボを決めると攻撃の速度が速くとなるというのを実装予定のため
                 フレーム数は現在調節中です。
                 なお、一応コンボは入るのですが、まだ本家TWと同じように5回目でコンボ不能になっていないので
                 相手をスーパーアーマーでもない限り封殺してしまいます(汗
                 


                 次に進みましてスキルです。
                 現在は、円、連、殺、円舞を実装しました。
                 エフェクトやら音やらヒットスパークやらは一通りつけました
                 後はコンボ中かそうでないかを判断してフレーム数を変えるだけです。                                    

                 と、こんな感じですがいかがでしたか?
                 あとはルシの得意技である、飛び道具に実装ですね。
                 さらにラグランジュ神速剣も実装したいと思ってます。
                 正直魔法を実装しようか迷ってます。
                 私自身、TWのキャラをMUGEN入りさせようと思ったのは
                 オフゲーで出ているテイルズオブの面子と戦わせたかったからです
                 なので、魔法はデスティニーのソーディアンマスターみたいに使えてもいいかなぁと思ってます
                 まぁ、今後の展開しだいかな。

                 最後に
                 今回ホームページに載せるSSの撮影時は相手はフランドール・スカーレットにしました
                 理由は簡単、禁忌レーヴァテインとプンシオンレヴァンテインのレヴァンテイン(レーヴァテイン)つながりです





                 ルシ作成日記(2009/2/15)
                 
                 はいどうも、果たして何名の方が見ているかは知りませんが
                 私が促して、見てもらえばいいだけなので関係ない(マテ
                 えぇ、一応生存報告を兼ねて追記します
                 まずは画像をご覧ください。


                 今回の変更点はポートレイトの変更(修正に近い)とスキルの実装、エフェクトの修正などです
                 ポートレイトは上のほうのSSと見比べてもらえるとわかりますが
                 背景を透過しました。MUGENでは大ポートレイトはキャラのグラだけで
                 それ以外透過されているものがほとんどなんです。中にはそうでないものもありますよ。
                 しかし、透過してるとしてないでは、雰囲気がどこか違います。
                 また、前回のより小さくなってますが、
                 これはデフォルトキャラであるカンフーマンのサイズと同じにしたためです
                 
                 次にスキルですが、順にファイヤーアロー、召雷剣、ラグランジュ神速剣の3つです。
                 ファイヤーアローと召雷剣ですが、結構エフェクトがでかいです。
                 エフェクトのサイズは変更できるのでいいのですが
                 ファイヤーアローはともかく召雷剣のエフェクトがひどすぎる・・・・
                 かなり強引にキャプチャーし、強引に切り抜いたので出来が最悪です・・・
                 なので撮り直しを考えてます。
                 次にラグランジュ神速剣、こいつはSSの左上を見ていただけると発動してるのがわかります
                 しかも、ちゃんと一定時間で効果消滅(同時にエフェクトも消える)し
                 発動中に再度コマンドを入れることで上書きし、効果を持続できます
                 なお、各スキルの効果は
                 ファイヤーアロー:本家そのままの飛び道具です、原作に合わせ発生、威力ともに低いです
                          詠唱モーションも用意しました。
                          ラグランジュで詠唱時間短縮も検討中
                          ちなみに、ファイヤーアローのSSでロゼ(相手キャラ)に丸いものがでてますが
                          これがヒットスパークになります(本家と同じです)

                 召雷剣:これもそのまま飛び道具です。
                     ただこれは1ゲージ消費するようにしてあり、さらにコンボの締め使うと威力が半減します(コンボ補正と思ってください
                     今のこのルシは連、円舞のあと相手を吹っ飛ばすのですが、召雷剣で追い打ちできます。

                 ラグランジュ神速剣:ルシの代名詞ですね、本家では攻撃の前、後ディレイの減少効果をもたらしますが
                           一応後ディレイという形で何らかの攻撃を当てると数フレーム攻撃不可能となる時間を設けてますが
                           本家ほど長くとってはいないのと、前ディレイは当然の如く入れてないので(出始めを確実に潰される)
                           MUGENでの仕様は、発動中はすべての攻撃速度が常にコンボ中と同じ速度になります。
                           つまりそのまんま高速攻撃になるってことですね。


                 いかがでしょうかね?
                 なお、前回言ってた通常攻撃の連携に関しては、解決しました
                 ちゃんと原作どおり5ヒットで止まります
                 スキルについては引き続き実装したいと思います。
                 今はエフェクトがないので、何かしらのエフェクトを代用して
                 威力とか軌道とかの検討がしたいですねぇ、特にシルフカッターが一番難しいかも
                 
                 では最後、今後の予定と現在の悩みと問題点を載せておきます
                 まず、攻撃判定についてまずは以下の画像を見てください

                 赤いボックスが当たり判定で青が食らい判定となっています
                 この画像は左から、突き、円舞、円の当たり判定を示してるんですが
                 実は縦斬りと横斬りは突きと全く同じ判定となっています
                 つまり前方にしか判定がないので空中から来られると普通に詰みます(元ネタに対空という概念がないため)
                 なので、縦斬りの判定をある程度上のほうにも出そうかと思ってます。

                 次に円舞、こいつはかなりでかくしました。
                 体感なんですが、円舞はエフェクトよりちょい小さめに判定が出てる気がします
                 ですので、今はエフェクトの大きさ(最大時)程度にしてますが、このままにしようか悩んでます

                 最後に円、原作での円は範囲攻撃となっているので、判定を変更しようと思うのですが
                 問題はどのくらい前方に出すかってことですねぇ・・・
                 円の範囲は正直よくわかってません。有効範囲がものすごく狭い気がします・・・

                 ほかにはですね、空中での挙動ですねぇ
                 今のこのルシは空中では連携できず、単発を当てるだけなのです。
                 ですので、空中でも通常攻撃の連携はできるようにしたほうが、ですね
                 
                 さらに大ポートレイトなのですが、貼り付けた画像では見ずらいのですが
                 実は結構ざらついた感じになってます
                 これを直したいのだがなぁ・・・・

                 今後実装予定なもの
                 飛、飛連破、シルフカッター、ライトニングボルトの実装
                 スキル発動時などの音声、エフェクト
                 (できれば)カットインとオリジナル技の実装






                 ルシ作成日記(2009/3/3)
                 
                 こんばんわ(夜に更新なので)ルシ制作日記追記です。
                 特に前置きに言うネタがないのでいきなり行きます。
                 では例の如くまず画像をご覧ください


                 えぇ、前回からの変更点はですね、
                 飛、飛連破の実装、ファイヤーアローのアレンジです。
                 さらに、空中でも通常攻撃に限り5回まで連斬できるようにしました。
                 それに伴い、今後空中攻撃の威力を下げるかも
                 ではまずは、飛、飛連破について行きましょう
                 飛・・・・・ルシアン、イスピンが覚える剣系のスキルですね
                       MUGENでの扱いは波動拳的な扱いになります。
                       エフェクトが小さいかもしれんないので調節するかも

                 飛連破・・・ご存じラグランジュ同様ルシアンの代名詞ですね。
                       斬り、突き、複合のどのルシもが使っている強力な範囲攻撃です。
                       MUGENでは意図的に威力をあげていまして
                       エフェクト一個分で威力が100あります
                       つまり、全段HITで300ダメージ出ます(MUGENではHPのMAXは基本1000)
                       なお、飛連破も召雷剣同様コンボの締めに使えますが
                       コンボに組み込むと威力が半減します(もう少し下げるかも)
                       ちなみに2ゲージ使います。

                 ただ、見てわかるとおりエフェクトが全然違いますが
                 エフェクトがSSから切り出せず妥協しました・・・・
                 飛も結構難しいんですね・・・
                 もし切り出せたらエフェクトは差し替える予定です。

                 次にファイヤーアローなんですが、ちょっとアレンジしました
                 本来は前方に飛ばすだけなのですが、それでは飛と何にも変わらないし
                 詠唱時間があるため隙だらけです。
                 ですので、斜め上方向にも発射可能にするなど、飛とは別の能力をつけました
                 さらに、3方向に同時発射できたり、3発前方に一気に発射するようにもしました
                 原作再現なため威力は皆無に等しいですが
                 発生した瞬間から当たり判定があるため、ふっ飛ばしたりしたときに詠唱すれば
                 牽制くらいはできるかなと思ってます。


                 〜今後の予定〜
                 今のルシは壁際限定で永久コンボができますので、それを防止します
                 次に各攻撃のダメージや後ずさりの設定など、細かいところを調整しようと思います。
                 そしてなんといってもシルフカッターの実装ですね。
                 なお、シルフカッターは3ゲージでチート仕様にするかもです。

                 悩み
                 現在の悩みはなんといってもバランスですね・・・・
                 ルシアン自身、格ゲー出身ではないためスキルの性能とかゆえに
                 格ゲー仕様にした場合「これはやばいだろ」とかいうのが全然わからないんですよ

                 と、今回はこのくらいにしました。





                 ルシ作成日記(2009/3/15)
                 
                 どうもこんばんわ、ヒルストです。
                 最後の更新から結構時間たってるように見えますが
                 そんなに経ってなかったなぁ・・・・
                 例によって例の如くまずは画像から


                 今回ようやくシルフカッターを実装しました
                 やはりエフェクトは妥協しました。
                 ちなみに、前回宣言しましたが、シルフカッターは結構やばい性能です
                 具体的には、まずダメージ量です。
                 上段の真ん中の画像を見てください、相手のライフが半分減ってます
                 コンボなしでは満タンの状態から半分近く持っていきます。
                 ただ、出が遅いので読まれてガードされるか潰されます。
                 また、コンボ中、ラグランジュ発動中は出が速くなりますが
                 上段のいちばん右のように威力が減少します
                 で、このスキルは空中ガード不可ですwwww

                 なおこのスキルは3ゲージ技です。
                 さらに円舞からならまだしも、連からの追い打ちには不向きです
                 距離が近ければ追い打ちできます。
                 ラグランジュを使えば出が速くなりますが
                 ラグランジュは1ゲージであり、効果時間が短いので
                 ラグランジュ発動中にシルフは撃てないかも?

                 次の更新点はエスケープの実装です(下段左の画像
                 ルシが半透明みたいになり一定距離前進します(前進距離はランダム
                 なお、このスキルはガード中にもゲージを消費することで発動できます
                 固められたらこれで逃げてください
                 ただ、前進距離が最少の場合、距離が足らず結局状況変わらず
                 ということもあり得ます、そこは本家エスケープの仕様的な感じで残しています
                 なお、知ってる人はわかると思いますが
                 これでMUGEN用霧雨 魔理沙のラストスペルに対抗できますwwwwwwww

                 次の更新点は円の当たり判定の修正です
                 下段真ん中の画像です
                 以前の記事(2月15日)に変更前の判定が載ってるので比べてください
                 なお、比較のために下段右に円舞の判定を載せておきました

                 あと、画像は載せていませんが、投げも追加しました
                 剣を持っていない状態で突きモーションが掴みに相当し
                 つかんだ相手を横斬りで飛ばします

                 今回の更新以上です。
                 これで一通り攻撃スキルは実装できたと思います
                 あとは魔法ですね・・・
                 画像さえどうにかできれば後はステートだけなんで行けるんですが・・・・
                 ただ、イグニションとエレクトリックショックだけはちょっと無理かも・・・・
                 イグニはまだ何とかできそうですが、エレショは無理ですね・・・・
                 そろそろ、テスト公開くらいできそうかなぁ・・・

                 

一つ前へ