〜ブラッディパレス31階〜40階〜


この階層ではステージ必ずメフィストかファウストが出現します
撃破がめんどくさいのであんまり面白くない・・・・

31階、メフィスト3体、キメラシード7体
開幕にキメラシードがいて、(多分)全滅でメフェスト出現と言う流れです
とりあえずキメラシードを全滅させて
メフェストを各個撃破しましょう

32階、スケアクロウ3体、ファウスト1体
ファウストはガスを剥がすとかやることが多いので
先にスケアクロウを全滅させます
その後ゆっくりファウストを撃破しましょう

33階、メフィスト2体、メガ・スケアクロウ1体
開幕、メフェストが飛んでおり、ステージ真ん中にメガ・スケアクロウがいます
どちらから行ってもいいですが
体感ですがメフィストは攻撃までに若干時間があるため、メガ・スケアクロウを集中攻撃しましょう

34階、メフィスト6体
一番めんどくさくて一番時間食うと思ってるとこです
ネロ:ブルーローズを溜めながらスナッチ、バスターでガスを剥がします
   ブルーローズLv3を撃つときはデビルトリガー状態で撃ち幻影刀を出すのも効果有りです

ダンテ:作業です
    エボニー&アイボリーやコヨーテAでガスを剥がす→(フロップ)→リアルインパクトで撃破×6回

35階、メフェスト3体、フロスト1体
開始したらフロストに向かいネロはバスターで遠くへ投げ1体1の状態で
ダンテはリアルインパクトでフロストを撃破します
その後はメフェストを各個撃破です

36階、ファウスト1体、スケアクロウ2体
開幕時、自分の初期位置の両端にスケアクロウがいますのでさっさと撃破しましょう
その後いつもどおりにファウストを撃破です

37階、メフェスト2体、アサルト3体
開幕してからワンテンポ遅れ気味にアサルトが出てきます
ここはどちらから行くか迷うところです
私はアサルトを撃破する方向で優先的に攻撃しますが
メフェストにもちょくちょく攻撃しながらという感じです

38階、メフェスト2体、ブリッツ1体
開幕したらとにかく急いでメフェストを撃破しましょう
ダンテではブリッツが登場した直後くらいに2体とも倒せますがネロだと難しいです
ネロ使用時はできるだけバスターとブルーローズLv3で行きましょう
メフェストを全滅させたらブリッツへ行きます

39階、ファウスト1体、キメラシード9体
キメラシードは固まっておらず自分の周りに数体、ファウストの向こう側あたりに数体
増援で数体という感じです
どちらから行ってもOKです
私はキメラシードを撃破してからファウストを倒します

40階、バエル
まぁバエルでもダゴンでもw
開幕時、急に飛び込んでくるかもしれないので相手の動きを見てからこちらも動きましょう
後はミッションどおり撃破です、ちなみに頭の氷(?)が弱点みたいです
私のやり方は
ネロダンテ:正面からでは飛び込んで食われる可能性があるので
       できるだけ側面から攻撃します
       のしかかりはエアハイクでいける最高点にいれば食らわずに済みます
       サイドロールでの回避が苦手な人はこちらで回避です

ネロ:ブルーローズLv3、ストリーク、エリアルレイヴ、スプリット(ダブルダウン)メインで
   本体モードから触覚モードへ移行する際に地上からでは風圧でひるまされるので
   バエルに接近→ジャンプ→エリアルレイヴ2撃目まで→ブルーローズチャージ→キャリバー
   と言う流れです、キャリバー後はエリアルにいけるのでそのまま空中で行きましょう
   ノーマルではなかなかひるまないのでデビルトリガーで頭の氷を狙うといい感じです

ダンテ:スティンガー、エリアルレイヴ(リベリオン)メインで行きます
    本体から触覚へ移行するときは空中連斬で追い討ちできます
    私はリベリオンやルシフェルで攻撃します
    リアルインパクトも狙えるといえば狙えますが
    バエル(ダゴン)は動きが鈍いと言ってもベリアルより動くので結構狙いにくいです
    リアルインパクトを狙えるタイミングは飛び込んできたところを真横にジャンプで避け
    フルハウスで急降下し着地後間髪入れずにリアルインパクトのコマンドを入れます

ブラッディパレス41階から50階 メニューへ